改造車買取・スポーツカー買取
ドリ車・旧車・チューニングカー買取
新着情報・BLOG
改造車買取・スポーツカー買取
ドリ車・旧車・チューニングカー買取
新着情報・BLOG
180SX雑談(*‘∀‘)
こんにちわ、MSGです!
前回はシルビアについてフリートークをしたんですが、「180SXについては何も触れないの?」って思った方もいると思います。ええ、その通り。話したいボリュームが多すぎて分割しました(;'∀')
まず「180SX」という車をご存知でしょうか?ワンエイティ―って呼ばれることが多いですね。
180SX
リトラクタブル型のヘッドライトが特徴的で好きな方はたまらないでしょう。特徴的な大きなリアガラスのハッチバックも独特なボディラインを形成しています。
さて、この180SXですがシルビアとは深い関りがあります。
というか基本の仕様は同じ車です。
こちらがS13型シルビア
なんとなく似ているのが分かりますかね?S13型シルビアとは兄弟車として同じエンジンやトランスミッション、サスペンションといったものを採用された車なんですね。
なのでエンジンも(初期型はCA型もありますが)SRエンジンを搭載、NAモデルとターボモデルが両方存在します。
1989年の発売開始からシルビアがS14にモデルチェンジされても売られ続け、S15へのモデルチェンジの際にカタログからは消えましたが10年間にも渡って販売された当時としては長期モデルでした。
CA18搭載モデルを前期型(1989~1991)、SR20になってから中期型(1991~1996)、1996年以降のマイナーチェンジモデルを後期型と呼称する場合が多いです。
さて、更に180SXには派生として「シルエイティ―」「ワンビア」という車があります。
これはボディが同じ兄弟車というのを利用して、フロントがシルビア、リアがワンエイティ―のものを「シルエイティ―」、逆バージョンが「ワンビア」と呼ばれています。
ワンビア(リアがトランクになっているのが分かりますかね?)
ただしこれは元々メーカーより販売されていたものではなく、チューニングスワップによるもの・・・でした。
しかしあまりにもユーザーからの人気が高かった為、後にシルエイティーは限定で新車販売もされています。
シルビアと同じくFRとしてドリフトしやすい特性、チューニングしやすいSRエンジン、特徴的なリトラクタブルライトといった部分で販売から20年以上経った今でも人気車種になっています。
180SXはシルビアに比べると存在する個体数が少ないのか中古市場でも少し少な目ですが、大事にされた車両も多いので好きな方は根気強く探せばキレイな個体を見つけられるかもしれませんね。
MSGは日本全国どこでも出張査定可能、ラインでやりとりだけで簡易査定もできますのでまずはお気軽にご連絡ください。
MSGはスポーツカーやカスタムカー、チューニングカー、改造車問わず高価買取査定いたします!
Copyright © 2025 改造車買取・スポーツカー買取「株式会社MSG」 All Rights Reserved.
埼玉県ふじみ野市うれし野2-1-6 TEL 049-293-2545
powered by Quick Homepage Maker 7.3.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK